白髪染めってどんなものがあるの?
最近では様々な商品が出回っている白髪染めですが、大きく分けると
ヘアカラータイプ(永久染毛剤)
マニキュアタイプ(半永久染毛料)
一時染毛料
トリートメントタイプ
の4つの種類に分かれます。
その大きな違いは白髪への染毛力と髪や頭皮への優しさです。
それぞれ特徴やメリット・デメリットも異なるため、髪や頭皮の状態に合わせて各種類使い分けましょう。
1ヘアカラータイプ(永久染毛剤)
美容室で使用されているものや市販で多く出回っているのが、ヘアカラータイプの白髪染め。
イメージで言うなら、髪の毛に色を注射すると言った感じでしょうか。
液体を混ぜ合わせて使うものが多く、使用時にツーンとしたニオイがするものもあります。
染毛力の強い薬品を使って髪の表面のキューティクルを開き、髪の内側のメラニン色素を分解してから染料を浸透させます。
明るい色から暗い色までカラーバリエーションも多く、しっかり染まるので色持ちも良いですが、その一方で髪や頭皮への負担も大きく、パサつきや抜け毛、かゆみなどのトラブルを起こすこともあります。
2マニキュアタイプ(半永久染毛料)
2つ目の種類です。マニキュアタイプの白髪染めはヘアカラータイプと違い、髪のキューティクル部分に染料を吸着させて染めます。爪にマニキュアを塗るイメージですね。
表面が染料などでコーティングされるのでツヤやハリが出やすくなるのが特徴です。
強力な薬品を使わず、頭皮にも負担なく染めることができますが、メラニン色素を分解せずに色をコーティングするため、黒髪や暗い髪色に染めても色はあまり目立ちません。
特にまだら白髪の場合は逆に白髪だけに色がついて目立ってしまうこともあります。
全体的に白髪が多い方や、頭皮に負担なくツヤやかに染めたい方にオススメです。
3一時染毛料
一時染毛料にはスプレー、ムース、パウダーなど様々な種類があります。
一時的に髪の表面に染料を付着させる程度なので染毛力はほとんどなく、1〜数回のシャンプーで落ちてしまいます。
明るい髪を一時的に暗く見せたり、生え際の白髪を一時的に隠すような目的で多く使われています。
4トリートメントタイプ
最近、白髪染めの中でも注目を集めているのがトリートメントタイプの白髪染め。
他の3つとは大きく異なり、普段のトリートメント感覚で使用できるのが特徴です。
トリートメント成分と一緒に染料が入っているため、髪のダメージを和らげながら表面のキューティクルに染料を浸透させていきます。
髪や頭皮に優しく白髪を染めることができますが、ヘアカラーやマニキュアの種類より染毛力は弱いので、数回使い続けて染めていきます。
即効性が欲しい方には向いていませんが、髪や頭皮に優しく白髪を染めたい、自然に染めていきたいという方にはオススメです。
総合まとめ
以下総合比較表です。ご確認下さい。
※★が多いほど良い
比較項目 | ヘアカラータイプ | マニキュアタイプ | 一時染毛料 | トリートメントタイプ |
---|---|---|---|---|
髪への優しさ | ★
酸化剤やアルカリ成分が髪のキューティクルや内部までダメージを与えてしまいます。 |
★★★★
酸化剤やアルカリ成分を含んでいないので、キューティクルなどのダメージはほとんどありません。 |
★★★★
直接的なダメージはほとんどない。落とす時のシャンプー回数が必要な場合もありので、キシキシ感が出ることも。 |
★★★★★
髪に負担がかかる成分を使わず、染めながら髪のダメージを補修してくれるので、仕上がりがキレイ。 |
頭皮への優しさ | ★
ジアミンなどの化学合成成分が、頭皮に刺激を与えて、アレルギーの原因になります。 |
★★★★
ジアミンなどを含まず、頭皮へ付着させないように塗布するので刺激の心配は少ないです。 |
★★★
無添加の商品もありますが、スプレータイプなど、化学成分を使っているものもあるため、塗布の際は注意が必要 |
★★★★★
化学合成成分が入っていないので、ダメージを気にせず安心して使えます。 |
染毛力(色持ち) | ★★★★★
髪の内側までしっかり染料が入るので一回で染まり、色持ちは良い。 |
★★★★
髪の表面まで染料を浸透させるので、ヘアカラータイプより色持ちは良くありません。 |
★★
塗布後はしっかり色が着くが、塗れたりヤンプーすると色が落ちます。 |
★★★
一度にはしっかり染まらないので、繰り返しの使用が必要。 |
染め時間 | ★★
染める前の手袋やケープなどの準備や薬剤の調合など手間が多い。15〜20分程度で染まります。 |
★★
染める前の準備や、頭皮に付かないように塗布していくので、塗布時間がかかる。 |
★★★★
パウダータイプなどは、ほとんど時間をかけずに塗布できます。 |
★★★★
だいたい20〜30分程度で染められるが、準備に手間がかかるものも。 |
匂い | ★
ツーンと鼻に突くような刺激臭があるものがある。 |
★★★★
刺激臭はない。 |
★★★★★
ほとんどなし。 |
★★★★★
無臭もしくはアロマの香りなど。 |
総合評価 | 第4位 | 第2位 | 第2位 | 第1位 |
上記より当サイトでは、頭皮・髪への安全性、優しさ度を最優先して「トリートメントタイプ」の白髪染めをオススメしております。